HRM Partners, Inc.がお届けする「人事労務管理セミナーシリーズ」『セクシャル・ハラスメント防止』【開催日:12/19, 12/20】
差別やハラスメントに関する規制がますます厳しくなってきていますが、現在ではCalifornia州、Connecticut州、Delaware州、District of Columbia、Illinois州、Chicago […]
差別やハラスメントに関する規制がますます厳しくなってきていますが、現在ではCalifornia州、Connecticut州、Delaware州、District of Columbia、Illinois州、Chicago […]
弊社には毎年秋から年末年始にかけて、多くの企業経営者や管理職者から従業員の昇給やインセン ティブ・ボーナス、次年度の報酬設定、それらに加えて報酬制度や福利厚生制度など制度自体に関するお問い合わせやご相談が寄せられます。そ […]
ここ数年突出した問題であった企業の人手不足問題解消への一助たらんと前月回=8月26日号掲載=まで16カ月(16回)に亘り「人手不足」をテーマに私なりにアイデアや解決策などを発し続けてきました。おこがましくもこれほど長期に […]
前回の「人事・備忘録」6月号掲載記事では、昨年流行語となった「大退職時代」を懸念し、人員確保が先とばかりに現職および新規採用従業員の給料額をかなり底上げしたものの、最近は彼、彼女らの職務達成度合に失望し辞めて貰おうと考え […]
過去4回に亘って綴ってきた「従業員意識調査(以下:同調査)」は今回で最後となります。これまで、(1)従業員にいつどこで答えて貰うべきか?(2)質問量は?(3)回数または実施する間隔は?(4)設問の仕方は?(5)答えさせ方 […]
過去3回に亘って綴ってきた「従業員意識調査(以下:同調査)」ですが今回も続けて取り上げます。唯、その前にここで再度念押ししておきますと、会社として上司として部下たちが如何なる懸案や不満を抱えているかを知り、転職の意思を思 […]
今回も前回=5月27日号掲載=の記事に続きますが、企業が「従業員意識調査(以下:同調査)」を実施するには「注意と工夫」が必要であり、前回の記事では事前にクリアにしておくべきこととして(1)従業員にいつどこで同調査に答えて […]
前回=4月22日号掲載=の記事にて、大手企業や有名企業では「従業員意識調査(以下:同調査)」を活用しており、その中でも一部企業は頻繁に質問内容を変えて実施するほどだが、主な理由は部下達が如何なる懸案や不満を抱えているかを […]
差別やハラスメントに関する規制がますます厳しくなってきていますが、現在ではCalifornia州、Connecticut州、Delaware州、District of Columbia、Illinois州、Maine州、 […]
前回の「人事・備忘録」4月号掲載記事は、長い時間をかけて良好な関係を育んで来た筈の部下が、ある日突然辞めると言って来た時を想定し、対策を練り、準備も怠らず、また先手を打つべきと締めくくりました。さもないと貴重な人員が失わ […]